まえはら公園@沖縄県浦添市【デザイン発想👍】

公園
スポンサードリンク

本日は、沖縄県浦添市にある「まえはら公園」をご紹介します(*^-^*)

 

 

【まえはら公園@沖縄県浦添(うらそえ)市の場所は?】

下の地図、住所・口コミのあとに続く、

「拡大地図を表示」を押すと、現在地から まえはら公園へのルート検索地図に変わります。

【まえはら公園@沖縄県浦添(うらそえ)市の駐車場は?】

まえはら公園には、駐車場はありません。

公園の近くにお住まいの方に ご迷惑になるので、路上駐車はご遠慮しましょう(*^-^*)

【まえはら公園@沖縄県浦添(うらそえ)市の注意事項】

公園内は、市民の憩い散策「コミュニティー」の場であり、下記の事項を禁止とする(浦添市)
①ゴルフ練習

②動物(犬など)、野放し散策

③飲酒行為

④車の洗車及び、洗濯など

⑤無許可の野宿・寝泊りなど

 

 

 

【まえはら公園@沖縄県浦添(うらそえ)市の遊具!】

【コンビネーション遊具①】

ちょっと遊具の色が色あせていたり、色がはげているところがありました。

沖縄の日差しは苛酷ですからね💦

 

【コンビネーション遊具②】

コンビネーション遊具①に比べたら、カラフルで新しいですが、すでに落書きがされています。

夜は、治安の悪い公園なのかなぁと思ってしまいます。

あと、遊具周りの砂場が、猫のトイレになっているようで、けっこうにおいました。

【ボール遊びが出来そうな遊具?】

ボールを入れると、4か所のうち、どこから出てくるのか?と、慌てさせてくれるところがワクワクできる遊具なのでしょうか?初めてみた遊具です(*^-^*)

「もし、ボールが詰まったら、どうやって取るんだろう?」と、思いましたが、最初に出てくる穴にボールを当てはめ、穴よりボールが小さいのを確認すれば良いのだと、気づきました。

石を投げ入れると、危ないです(*^-^*)

 

 

 

【すべり台】

丘を利用した、幅が広いすべり台を見たことはあるのですが、こういったすべり台もおもしろいと思います!

【まえはら公園@沖縄県浦添(うらそえ)市のトイレ】

まえはら公園のトイレ、デザインアイディアが、とても素晴らしかったです!

丘の高さと、トイレの屋根をつなげたアイディアが気に入っちゃいました!
(ほかの公園も、真似すればいいのに。。。)

 

 

丘の上から、トイレへの架け橋(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男女共同トイレでした。

トイレは、汚いですが、トイレへの危険度は、それほど感じません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まえはら公園@沖縄県浦添(うらそえ)市の東屋】

東屋(あずまや)とは、屋根がある休憩所のことです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかにも、多目的広場のそばに、ベンチがありました。

今回は、まえはら公園を、ご紹介しました(*^-^*)

 

他にも、公園&子育ての記事をご紹介しています。

こちらもどうぞ(*^▽^*)

本部(もとぶ)公園@沖縄県南風原(はえばる)町【チンクワーランド!】駐車場 遊具 トイレ情報
本日は、沖縄県南風原町にある「本部(もとぶ)公園」をご紹介します(*^-^*) ここは「チンクワーランド」というのがあるらしいのですが、「チンクワー」って、なんでしょうね? 公園の名前は、「ほんぶ」じゃなくて「もとぶ」です。 南風原(はえ...
【小学校低学年のかんしゃく】ひどい場合は親をたたくのはなぜ?ママの心得とは?
小学校低学年のかんしゃくで、両手をグーでポカポカ叩かれて、ママ(私)は、毎日痛い思いをしています💦 兄弟げんかで、かんしゃくを起こすことが多い下の子は、話を聞こうとしても、すでに興奮しています。 これが毎日続いているので、かんしゃくを起こす...

ブログ王ランキングに参加中!

にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村


育児・小学校低学年ランキング

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました