本日は、2020年7月に「ブランコ」と「うんてい」がリニューアルしたばかりの、あすなろ児童公園を、ご紹介します(*^-^*)
あすなろ児童公園は、地域では、「タコ公園」または「たこちゅう公園」と呼ばれているそうです🐙
私も、あすなろ児童公園に着いた途端、「タコ公園だ!」と、思いましたよ(*^-^*)
【あすなろ児童公園@沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の場所は?】
下の地図、住所・口コミのあとに続く、
「拡大地図を表示」を押すと、現在地から あすなろ児童公園へのルート検索地図に変わります。
【あすなろ児童公園@沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の駐車場は?】
あすなろ児童公園には、駐車場はありません。
公園の近くにお住まいの方に ご迷惑になるので、路上駐車はご遠慮しましょう(*^-^*)
【あすなろ児童公園@沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の注意事項】
①そうおんなど、他の人にめいわくをかけないようにしましょう。
②ごみは、もちかえりましょう。はなを、たいせつにしましょう。
③ペットはリードで つないでください。ペットのふんは飼い主の責任で片付けてください。
④二輪車(エンジン付き)、自動車等は のりいれては、いけません。
⑤ゴルフなど、きけんなあそびは、いけません。
⑥こうえんのものは、たいせつにつかいましょう。
⑦公園の中で、花火を使ってはいけません。
⑧かき(火器)のしよう(使用)は、きんしです(ちょうりなど)。
⑨飲酒は禁止です。
【あすなろ児童公園@沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の遊具!】
【タコのすべり台】
タコの足の曲がり具合が、タコの体よりも外側に広がっていて、立体的~(*^-^*)
タコのすべり台に登るには、階段ではなく、未就学児には難易度の高く不安定な手すり状の足場が、、、。
大人は、小さい子が登るのを補助してあげるのが安心です。
【タコのすべり台の周りの動物&昆虫たち】
ヤドカリ・ゾウ・カニ・てんとう虫・イルカ
【リニューアルしたばかりのブランコ】
2020年7月に、ブランコがリニューアルしました!
小学生が1人で乗れるブランコのタイプと、背もたれが付いている乳幼児用ブランコがあります。
しかも!2つずつあり、計4つのブランコがあります。
ブランコは、順番待ちになるほど人気の遊具なので、4つあるのは嬉しいです。
【ウェーブうんてい】
こちらもブランコと同じく、2020年7月にリニューアルされました。
遊具がカラフルだと、整備がしっかりしている安心感があります。
逆に、遊具の色がはげてたりすると、管理が行き届いていないのかなぁと不安になります。。。
【のぼり棒】
足元に、安全ラバーマットがあれば、もっと良かった(*^-^*)
【鉄棒】
【あすなろ児童公園@沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の広場】
サッカーをするときなどのスパイクは、芝生を傷めるようなので、運動靴がオススメです(*^-^*)
【あすなろ児童公園@沖縄県宜野湾(ぎのわん)市のトイレ】
入り口は、2か所あるので、男女に分かれてるっぽいけど、中は つながってました。
いつも思うけど、公園のトイレって入るのに、ちょっぴり勇気が必要。。。(*^-^*)コワイ
屋内でも屋外でも、子どもを1人でトイレへ行かせるよりは、大人と一緒に行ったほうが安心ですね。
以上で、あすなろ児童公園のご紹介でした(*^-^*)
このブログでは、他にも、公園&子育ての記事をご紹介しています。
こちらもどうぞ(*^▽^*)

