- 公園
スポンサードリンク
カテゴリー
- ネットスーパー・宅配 (1)
- ランチ (1)
- 公園 (39)
- 子育て (5)
- 書籍 (1)
龍巻(るーまし)松の木公園@浦添市【経塚シティ近く・トイレ有!】
2012年のゴールデンウイーク頃に、開園した公園です(^^♪
サンエー経塚シティ近くにあります。
公園専用の駐車場は、ありません。
この辺は、抜け道で利用する人もいるので、交通量も多いです。
なので、公園を利用する子どもたちの安全を確保したいところです。
近所の方は、路上駐車で困っているようなので、路上駐車はやめましょう☆
公園のそばに、飲み物の自動販売機があります。
水分補給をしながら、元気に遊んじゃいましょう!
お茶やジュース、冬には温まる「しるこ」! 50円と格安のサイダー! 微炭酸ピーチ&シャルドネ(ノンアルコール)!
みんなが気持ちよく使うための公園のルールは、こちら!(*^▽^*)!
公園には、綱(つな)状の太さのある網目(あみめ)や、くもの巣のデザインのコンビネーション遊具があります。
2種類のすべり台があります。
保育園児向きの遊具があります。
ブランコは、2つあって、一番人気でした!(順番が回ってこなさそうだった(^_^;))
大人が座るベンチは、日陰がないので、座るお尻が熱くなりそうでした。
球技は禁止なのに、広いグラウンドがあります。
公園の周りは、ウォーキングスペースがあります。
この日(初夏)は、ハイビスカスが咲いていました(^^♪
公園内に、大きな丘があり「龍巻(るーまし)松の木公園」の名にふさわしく、松の木が涼しげな木陰をつくってくれています。
お手洗いも、あります(*^▽^*)
手洗い場もあったけど、あまり使いたくない感じ~(;^ω^)
「龍巻(るーまし)の由来」
その昔、日照りの時に龍が天に立ち昇るのを見て、掘ったところ、水がこんこんと湧き出たところから、
「龍巻井(ルーマシガー)」と呼ぶようになった。
それから、この場所は、龍巻(ルーマシ)といわれ、豊富な水資源に恵まれ、稲作が多く営まれていた。
(公園内の説明より)
「龍巻井(るーましがー)」の井戸跡が、経塚シティの施設沿いに跡地があります。
公園で遊んでいる30分間に、5~6回、上空を飛行機が飛んでいました。
飛行機が好きなお子さんに、ちょっとしたサプライズできちゃうかもですね☆
【公園に行くとき、持っていくといいもの】
帽子・手を洗ったあとに拭くタオル・日焼け止め・日傘・芝生に座るための敷物
※最後に、熱中症と日焼けに、気を付けてね~(^^)/
ほかにも、那覇市にある公園。子育てお役立ち情報を紹介しています(^^)/
こちらもどうぞ☆